はじめまして!
11/11より下甑島西山地区に
地域おこし協力隊として着任した
野口貴博です!
下甑島に来て早や1カ月経ちますが
毎日が新鮮でここに来てよかったと
日々感じています。
今回初投稿ということで何を書こうか悩みましたが
素直に感じたことを書きます。
1つ目 地域の皆さんが元気すぎる!!(笑)

この写真は着任した次の日で、朝8時から20人ほど集まり
こっぱんもちになる原材料のアメリカ芋の収穫をしました。
※アメリカ芋:さつま芋と同種だが甘さが控えめ
皆さんが鍬で掘り起こしている中、当分力仕事を
していなかった私は息も上がって力尽きていました。(笑)
こっぱんもちとは

アメリカ芋を短冊状に切り

堤防で乾かして
乾かしたアメリカ芋をセイロで蒸しなおしてもち米と
混ぜ合わせた美味しいお餅です!
製造中の写真は秘密みたいなので載せれません。すみません。
ちなみにこの地域は約100人ほどしか住んでいないにも
関わらずよく20人も参加したな~と感じましたね。
2つ目 景色が素晴らしい!!

この写真は地元の人のみぞ知る
「ろうそく岩」
きれいですよね!
普段カメラで景色を撮らない私ですが
この景色を見て少しカメコに目覚めました。(笑)
補足として写真のようにろうそく岩の上に
太陽が見えるのは
11月下旬から2月上旬ごろ
なのでこのタイミングで来ることをおススメします!

下甑島の協力隊の先輩である松田さんと天気の悪いなか
釣掛崎灯台に行ったとき、ちょうど雲の切れ間から
太陽の光が…
これはテンション上がりましたね!
これからどんどん写真を撮ってスキルアップ
していきたいです!
3つ目 魚は旨いがもういらない。(笑)
読んで字の如く
最後になりましたが下甑島には
人にはまだ知られていないところがたくさんあります。
それをどんどん発信して下甑島を中心に
薩摩川内市を盛り上げていきたいです!
下甑島西山地区担当 野口 貴博