こんにちは。
向田地区担当の原田です。
今回は一度やってみたかった企画をしてみました。
その名も
「500円以内で川内駅周辺グルメを周れるかやってみた」
しかし、一人でしても楽しくないし、写真も撮れないので
モデルを呼びました。

地域おこし協力隊 市比野地区担当 小林さん
詳しいことを話さず、呼び出したのでいささか不安な顔をしています。
そこで、今回の趣旨を説明し”軍資金”を渡しました。

「500円で本当に周れるの?」と怪訝そうな顔をしている小林さんをよそに、
出発。
着いたところは駅から徒歩3分ほどの鹿児島和牛にこだわりをもつお肉屋さん。
『名産鹿児島和牛かんだ』

美味しそうなお肉が陳列されています。
陳列棚の右端にあるのが、「コロッケ」と「メンチカツ」!

コロッケ、メンチカツを食べても250円というお手頃価格!!
しかも、その場で揚げてくれるサービスが付いています!!

実食!!



頬張る小林さん。
肉汁たっぷりのメンチカツとアツアツサクサクなコロッケに満足。
残金は250円に。

「もういいが!」と満足した小林さんを無理やり次の場所へ連れて行く。

次は、はなちゃん団子


もう何年も続く老舗の団子屋さん。
1本50円で食べられる団子。醤油で味付けしたシンプルな団子はここ薩摩川内市民に長く愛されているソウルフード。
撮影をしようとしたら早速口に入れてしまった小林さん。
(これでは、しんこ団子の全体像が撮れないではないか)

仕方なく、残金200円とともに、団子を撮影。

「残り200円で周れるの??」疑心暗鬼な小林さんを次のお店へ誘導。
次は、「福元かしわ」。

こちらも市民に長く愛される鶏肉専門店。
鳥の刺身から惣菜まで取り揃えています。

ここでチョイスしたのが「特選手羽先の塩焼き」

1本108円で食べられます。
水玉の可愛らしい袋が福元かしわの特徴の一つ。

そして、近くのベンチに座り、手羽先をかぶりつく!!
「これは、美味いわ。酒のつまみに合う!」

そして、残金は100円に。

次に向かったのは、ふるさとのデパート“川内山形屋”。

デパートの中に100円で食べられるお気軽グルメがあるものなのか?
すると、1F中央に76円で食べられるミニたいやきなどがあるではないでしょうか?

あずきが入っている一般的なたい焼きではなく、
“うまだい”があるのが特徴的。
うまだいとは、「ウィンナー」と「マヨネーズ」が入ったたい焼きのことです。
見た目はたい焼きそのもの

そして、中身はウィンナーが中心にあり、回りにマヨネーズが。

むしゃむしゃと。
あっという間に食べ終わり、向田グルメは終了。
駅に戻り、残金確認24円でした。
※後日再確認しましたら、16円でした。失礼しました。写真と異なりすみません。

結果、500円で川内駅周辺グルメを堪能することはできる!ということでした!!
そして、最後に記念撮影。

グルメを堪能して満足した様子の小林さん。
「意外に500円以下で周れるものだね」と一言。
楽しんでもらえたみたいでよかったでした。
ちなみに今回かかった時間は1時間ほど。
歩いた距離は2kmほどでした。
小腹が空いたときに周ってみるのもアリだと思います。
堪能したお店一覧
名産鹿児島和牛本店 薩摩川内市東向田町5-22 TEL:0996-25-2914
はなちゃんだんご 薩摩川内市西向田町(タイヨー川内店前側) TEL:0996-23-4028
福元かしわ 鹿児島県薩摩川内市東開聞町1-1 TEL:0996-22-2436
川内山形屋 鹿児島県薩摩川内市西向田町9-6 TEL:0996-22-4111