こんにちは!
向田地区担当 原田です!
本当に雨ばかりですね。
ずっと雨ですよ。全く。
今日は晴れていますが(笑)

さて、
去る6月20日(土)に『君だけの六月灯を作ろう!』イベントを行ってきました。

翌日が父の日なので、お父さんに感謝を込めた六月灯作りになりました。
場所は薩摩川内市スマートハウス。
早速、イベントに入ります。
ミニチュア版六月灯を作るということですが、
(写真サイズの大きさで、竹紙、LEDを使用した六月灯)
父の日が近いということで一味違った六月灯になっております。
まず、木枠には、「自分の名前」と「お父さんへの感謝の気持ち」を書きます。
完成したら、木枠に書いた文字は見えにくいのが、にくい演出です(笑)



そして、お父さん絵の似顔絵を描き、感謝の言葉を添えました!
みんな元気一杯に描いてくれました!!
さて、木枠をボンドでつけているので、乾かしている間に、
実は、裏テーマで「灯りの大切さ」も学んでもらおうと、ちょっとした座学を用意しておりました。

LEDは節電効果もあり、画期的なもので、身近になりました。
電気代かからないから付けっぱなしていいや!という、電気を軽く見ることはよくないですよね。
そもそも、昔の灯りは非常に高価なものでした。
それを、知ってもらいたく、泰平寺住職羽坂さんに説明してもらいました。
そんな中、木枠のボンドも乾き、いよいよ完成しました。
折角なので、暗いところで点灯をしました。

竹紙越しからLEDの灯りがなんともいえない優しい灯りが、心を和ませます!
以上、向田地区担当 原田でした