こんにちは!
入来担当の宇田川です。
梅雨に入り、連日のように雨が降っていますね。
雨だと出かけるのをためらったりしてしまいますが、、、
ここ入来麓武家屋敷群は雨の日はまた違った風情も楽しめるのでオススメです♪
玉石垣やかやぶき門が雨にしっとりと濡れ、濃い色になり、緑とのコントラストはっきりしてとってもキレイです!


また旧増田家住宅では、昔の人たちの知恵を感じることが出来ます。
旧増田家住宅は、「おもて」と「なかえ」と呼ばれる2棟で構成され、2棟の間の屋根のひさしの間に竹で出来た樋(とい)を渡してつないでいるのです。
雨の日はこんな様子が見られますよ↓
「雨の日の旧増田家住宅」(動画リンクです)
茅は、高温多湿な日本の風土の中で、優れた機能を発揮します。
油が含まれているため、雨をはじき、音を吸収するので、家の中はとても静かなんです!(動画ではわかりにくいかもしれませんが・・・)
草を材料として使っているため、風通しが良く、夏でも涼しく過ごすことができます。
ぜひ体感してみてはいかがでしょうか♪
また武家屋敷群にはオシャレな古民家カフェ「武家茶房Monjo」もあります。

ランチもスイーツもありますよ~のんびり過ごすことができます♪
お庭には紫陽花がキレイに咲いていました。

雨の日のしっとりした風情を感じに、入来麓武家屋敷群へ遊びにいらしてください♪