こんばんは!
入来担当の宇田川です。
先日ご案内した、『みんなで作ろう!「あくまき」と「けせん団子」』(http://ss-pochan.tumblr.com/post/117224868447)が無事に開催されました!
遠くは指宿や日置市、鹿児島市などなど各地から大勢の方が参加して下さいました♪

生憎のお天気ではありましたが、張り切ってイベントスタートです!
まずは「あくまき」と「けせん団子」作りから~
先生は地元の元気いっぱいのお姉さま方です♪
あく汁の取り方のデモもしてくれました。

一通りの説明を聞いたあとでみんなであくまき巻き巻きです!

初めての方も多かったのですが、皆さん手際が良く優秀!!!
続いて「けせん団子」も♪

けせんの葉を付けて蒸しあげると、とーっても良いけせんの香りが広がってきて、皆さん感動していました!
アツアツのけせん団子を食べる機会はなかなかないと思い、出来立てを召し上がって頂きましたよ。
あくまきは3時間程ゆでないといけないので、その間に「武家屋敷群の散策」や入来かたいもんそ会による「読み聞かせ」で楽しんで頂きました♪

最後は出来立てホヤホヤのあくまきをお渡しして、お見送りです~
「またこういうイベントがあったら来たい!」「次はまた別の郷土料理を教えてほしい!」などなど嬉しいお言葉をいただきました♪

参加して下さった皆さま、ありがとうございました!
また地域の方々とイベントを企画していきたいと思います♪
☆おまけ☆
3月のひな飾りに触発されたのか、これまた地元の元気なお姉さま方が、5月の飾りにと「吊るし飾り」と「かぶと」を作ってきてくれました♪
しばらく旧増田家住宅に飾ってありますのでご覧ください。

