
竪石は、下甑島の青潮岳に沿った車道から森の中に入り、10分ほど歩くと突然現われる大きな大きな石です。
高さは4.5メートル、石の周囲は7.5メートル。パックリとした断面を見ると人の手で運ばれたように思えるけれど、ずーっと昔からあるこの竪石。重機があった訳ではないし、一体どうやって?いつ?何の目的で?
地元の人達もはっきりとは分かっていなくて、人工的なものなのか、自然のはたらきによるものかも謎なのだそう。
私が横に手を広げても、こんなにあまるほど大きいです。

スピリチュアルなものをとても信じているという訳ではない私ですが、そのひっそりとした中に厳かさを感じる佇まい、形状。下甑島最大のヒーリングスポットの一つと呼ばれるのもなんとなく分かる気がします。
下甑島にいらっしゃったらぜひ行ってみてくださいね♪
※遊歩道は舗装されていない自然のままの山道ですので、しっかりとした装備、準備でお越しください。