こんにちは!!
あっ!メリークリスマス!!
向田地区担当 原田です。
知っていますか!?
川内駅前がすんごい事になっていました。。。
その名も『ツン広場』です。
内容が盛りだくさんなので2回に分けて、紹介していきます。
1回目はツン広場の見てほしいところ
2回目はオススメ商品を!!
鹿児島県ではお馴染みの”ツン”ですが、
知らない方に簡単な説明をしますと、
西郷隆盛さんが連れいている愛犬の名前を”ツン”といいます。
非常に賢い犬で、ウサギ狩りが趣味な西郷さんは、自分の馬と交換したといわれています。
話を戻します。
この『ツン広場』は次世代エネルギーと絡んでいます。
次世代エネルギーとは、電気を生み出すことや、省エネなど今注目されていることです。
デザインと次世代エネルギーとお土産にご注目を!
↓以前の川内駅改札前です。
改装後の『ツン広場』は、
水戸岡先生によるものです。
(九州新幹線や、阿久根駅、そして、高速船甑島を手がけております。)
川内駅がガラッと変わりました。
↓改札をすぐに出てある、イスです。
イスからみえる景色は、、、是非一度お越しいただき
実際に座ってみてください!
↓壁紙はクリスマス仕様です!
綺麗な模様をしたイスですね。
おしゃれです!
↓こんなところにもおしゃれがー!!
↓こ、これは・・・?
円を描いた線路の上を走る電車は、この赤い自転車をこぐことで、動きます!!
これぞ、次世代エネルギー!!!
↓これも次世代エネルギーで動く、電車です。
綱が始発と終着点にあります。
綱を使って薩摩川内らしさを表しています!
楽しく、遊んで、学べる、駅となっております!!
是非是非。
次回に続く。