薩摩川内市のシティセールスメールマガジン
「いくか(行暮買)メール」をご存知ですか?
薩摩川内市のイベント・スポーツ、暮らし情報などを
タイムリーにお届けしております。
こちらのお知らせ記事で、メールの内容をご紹介いたします。
■□■□■□■□■□■□■□
今年もおかえりなさい、ツバメちゃん。巣立つ日までよろしくお願いします♪
今回はイベントとお知らせの紹介です。
◇◆イベント情報◆◇
■川内歴史資料館よりお知らせ
◇期間限定展示「八橋蒔絵螺鈿硯箱(模作)と収蔵資料にみる文様」
薩摩川内市出身者が作成した八橋蒔絵螺鈿硯箱(模作)の文様に着目し、硯箱に関わる制作資料や、文様が特徴的な平佐焼などの収蔵資料と併せて展示します。
【日時】4月22日(火)~6月1日(日) 9:00~17:00(最終入館16:30)
【場所】川内歴史資料館 2階展示室
【料金】大人200円、小中高生100円
※小中高生は土日祝日無料。4月26日~5月6日はゴールデンウィーク無料開館。
◇春のおりがみ広場
どなたでもおりがみ体験ができます。頭にかぶることができる「かぶと」を折る紙も用意しています!
【日時】4月26日(土)~5月6日(火/振休) 9:00~16:00
【場所】川内歴史資料館 1階ロビー
【料金】無料(ゴールデンウィーク無料開館中のため)
【問合先】川内歴史資料館 0996-20-2344
http://rekishi.satsumasendai.jp/archives/news/20250408/3184
■ゴールデンウィーク特別上映
【作品名】ミニオンズ フィーバー※日本語吹き替え(2022年/アメリカ)
【日時】5月6日(火/振休) 10:00~11:28(開場9:30)
【監督】カイル・バルダ
【声の出演】笑福亭鶴瓶、市村正親、尾野真千子、渡辺直美、ほか
【場所】川内まごころ文学館 多目的映像ホール
【入場料】無料
【定員】95名※要予約 車いす席
【申込】4月19日(土)から電話にて※定員に達し次第受付終了
【問合先】川内まごころ文学館 0996-25-5580(受付時間9:00~17:00)
※駐車スペースに限り(約40台)がありますので、公共交通機関の利用や乗り合せでのご来場にご協力ください。
https://magokoro-bungaku.jp/
■ウィークエンド工作「宇宙館コマ作り」
宇宙館のキャラクターをプリントした絵などで、手作りのコマを作ります。
【日時】4月27日(日/祝) 13:00~16:00
【場所】せんだい宇宙館 展示室
【料金】大人500円、小中学生300円、未就学児無料
【問合先】せんだい宇宙館 0996-31-4477
https://satsumasendai.or.jp/pages/273/
■甑島国定公園指定10周年記念事業 鹿島ウミネコまつり
鹿島断崖クルージングでのウミネコ餌付け体験や昼食交流会、抽選会などのお楽しみが盛りだくさん!ご家族やご友人と一緒に甑の海を満喫しませんか。
【日時】5月17日(土) 10:30~ 受付 ※天候不良の場合は翌18日(日)に延期
【日時】鹿島港付近
【受付】花瀬緑地公園(鹿島町藺牟田507-2)
【参加料】※昼食代を含む、当日受付にて
大人 1,500円(中学生以上) 小人 500円(2歳児以下無料)
※小学生以下の参加は保護者の同伴が必要です。
【申込締切】
5月2日(金)必着 ※乗船定員(約110名)に達し次第終了
詳しい詳細はこちらをご覧ください。
■甑島をお得に旅しよう! ~2025こしきまる旅フリーチョイス(春夏)
「こしきまる旅フリーチョイス」とは、個人の旅行者の方々に向けての旅行商品で、【船】+【宿泊(1泊以上)】+【体験(1体験以上)】の組み合わせでお申込みをいただくと、船代が割引になるとてもお得な商品です。
詳しくは、パンフレットもしくはお申込みWEBサイト(https://koshiki-freechoice.jp/2025ss/)をご覧ください。
【期間】受付中~9月30日(火)帰着
【問合先】さつませんだい観光局 0996-25-1140(旅行受付時間10:00~16:00 日祝休)
◇◆お知らせ情報◆◇
■特産品の情報
◇鹿児島市内のイオンやマックスバリュー鹿屋店などの手土産コーナーで、安納芋プリン塩キャラメルが販売開始しました。
◇KITTE大阪 かごしま屋で、薩摩川内味噌醤油の味噌3種類と醤油5種類が販売開始しました。お近くの方は、ぜひご購入いただけますと幸いです。
◇薩摩川内市産の茶葉を使用した、無糖でカロリー0の甘くない本格フレーバーティーが駅市薩摩川内、鹿児島空港、山形屋ストアAMU店、城山ストアAMU店、イオン鹿児島、イオン姶良、県内の道の駅で販売中です!
柚子はちみつ緑茶、白桃緑茶、蜜りんご和紅茶、アールグレイオレンジ和紅茶、バニラチョコほうじ茶、クリームブリュレほうじ茶の6種類です。
◇県内の主要観光スポットのお土産売店、駅、高速道路SAや道の駅では、薩摩川内市の様々な特産品を販売しています。ぜひ、お土産に薩摩川内市の特産品をお買い求めください。
これからも薩摩川内市の応援をよろしくお願いいたします!
※公式オンラインショップでも購入可能です♪
https://ekiichi.net/
↓薩摩国Yahooストア店↓
https://shopping.geocities.jp/ekiichi/
↓薩摩国 楽天ストア店↓
https://www.rakuten.co.jp/ekiichi/
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
■□■□■□■□■□■□■□■□
メールマガジンのご登録は、
こちらのアドレスから(https://satsumasendai.gr.jp/forcustomer/mailmagazine/)