おはげそラッチョ!
乾き亭げそ太郎さん
今年も変わらずエンジェルスの大谷翔平選手は大活躍ですね!
さらに大谷選手が被った薩摩川内市の甲冑工房丸武さんの兜が一躍話題になりましたよね!
そして大谷選手と言えばやはり二刀流。
今日は薩摩川内市の二刀流のお店をご紹介します。そのお店は平佐町にある
【きずな薬局】さんで売っているお弁当やドーナツのお店【りたごはん】さん。
これだけ言われても皆さん「??」だと思います。
なぜ薬局でお弁当を売ることになったのか?きずな薬局の薬剤師笹川ゆかりさん曰く
「元々は薬局スタッフに栄養のある昼食を提供することが目的」で中学生時代の同級生
下永田美香さんにお声をかけたのが始まりでした。
右:笹川さん 左:下永田さん
当時下永田さんは幼稚園の給食を作っていました。下永田さんが作るお弁当は
スタッフさんに美味しい!と大好評だったので「薬局スタッフだけじゃなく働いている人達にも
食を通して元気になってもらいたいという想いで薬局でお弁当を販売してみました」
すると、病院帰りの方や働いている方や小さいお子さんがいる主婦層に必要とされる
ようになったそうです。
オープン当初はビラ配りや配達などしていましたが、最近ではSNSの予約だけで
完売する日が多くなってきたそうです。
では、なぜこんなに人気が出てきたのか?
笹川さんにりたごはんのこだわりを聞いてみると「お弁当は、冷凍食品は使わず
ハンバーグ、ロールキャベツ、コロッケなども1から全て手作りです。主菜も副菜も全てです。
最近は、ほとんどの材料が高騰し、効率を取るには、冷凍を使用した方が良い場合が
あります。
でも、手間をかけること、手作りにこだわります。ドーナツや丸パンは、豆乳をつかい、
ハチミツや保存料添加物は、入っていないので小さいお子様にも安心して食べてもらえます」
というお話をしてくれました。
薬剤師という仕事柄食べる人の身体を思い提供するお弁当やスイーツが消費者の安心に
繋がって今ではお弁当65人前ドーナツや丸パン140個が予約だけで売り切れる日が
ある人気店になったのではないでしょうか?
薬局のスタッフさんはお弁当を買った人に間違って「お大事に」と声をかけてしまう
こともあるそうです。
白衣を着た人が薬局で売る二刀流のお弁当。一度ご賞味ください。
薩摩川内市のシティセールスメールマガジン
「いくか(行暮買)メール」をご存知ですか?
薩摩川内市のイベント・スポーツ、暮らし情報などを
タイムリーにお届けしております。
こちらのお知らせ記事で、メールの内容をご紹介いたします。
■□■□■□■□■□■□■□
九州南部が梅雨入りしました。そして台風2号も北上してきています。早めの備えが大切ですね。
今回はイベントとお知らせの紹介です。
◇◆イベント情報◆◇
■新田神社御田植祭
【日時】6月11日(日) 9:00~
【会場】新田神社境内
※ 御田植祭に併せて御神菓を頒布します。
※ 御祈願祭の受付は随時行っておりますが、御田植祭本社祭・奴振り奉納・棒踊り奉納の間はお待ち頂きます。
【問合先】新田神社社務所 TEL 0996-22-4722
https://www.nitta-jinja.or.jp/
■地域主体のまちづくり出前講座を開催します!~居心地が良く、歩きたくなるまちづくり~
本講座では、地域活動の実践者から地域主体のまちづくりに関するノウハウを学ぶとともに、まちなかの将来ビジョンと一人ひとりのアクションについて考えます。
※全3回のレクチャー+ディスカッションと各講座終了後にお茶会を予定しています。
【対象】まちなか(向田周辺、川内駅周辺など)にお住まいの方、働く方、お店を構えている方、まちづくりに関心のある方なら、どなたでも参加可能です。(定員20名程度)
【日程】
◆第1回講座
【日時】6月17日(土)13:30~15:30
【場所】「リブンプラス」(川内山形屋となり)
【テーマ】地域主体のまちづくり~”まちビト”の活動~
◆第2回講座
【日時】7月15日(土曜日)9時~12時ごろ
【場所】「リブンプラス」+まちなか
【テーマ】まちなかで過ごす~ピクニックのススメ~
◆第3回講座
【日時】8月26日(土曜日)13時30分~15時30分
【場所】「リブンプラス」
【テーマ】まちづくりのプランづくり
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.city.satsumasendai.lg.jp/kurashi_tetsuzuki/kaihatsu_toshikeikaku/1/10495.html
◇◆お知らせ情報◆◇
■こしきしま観光局よりお知らせ「こしきしま日帰りバスツアー」
【出発日】7月10日(月)
【料金】(おひとり様あたり・税込)
大人:14,800円
小人:11,300円
【食事】昼食付
◆集合/解散:川内港 高速船ターミナル
◆最小催行人員:12名(定員20名)
◆利用予定交通:南国交通株式会社
※添乗員が同行します(川内港ターミナル発~川内港ターミナル着)
詳しくはこちらをご覧ください。
※下記のページからもご注文可能です。
薩摩川内市のシティセールスメールマガジン
「いくか(行暮買)メール」をご存知ですか?
薩摩川内市のイベント・スポーツ、暮らし情報などを
タイムリーにお届けしております。
こちらのお知らせ記事で、メールの内容をご紹介いたします。
■□■□■□■□■□■□■□
だんだんと過ごしやすくなり、日中は汗ばむ日も多くなってきました。朝晩は肌寒いときもありますが、そろそろ衣替えのシーズンですね。
今回はイベントとお知らせの紹介です。
◇◆イベント情報◆◇
■まいぷれ春フェスタ2023
お楽しみ抽選会も開催予定です!ぜひお友達やご家族とお越し下さい♪
【日時】5月21日(日)10:30〜16:00
※大雨・荒天の場合は中止
【入場】無料(受付で検温を実施し、37.5度以上の方は入場をご遠慮いただきます)
【場所】川内駅向田口広場(西口)
※駐車場は近隣の駐車場をご利用ください


こしきしま観光局企画 甑島日帰りバスツアー他にもおすすめツアーがございます。詳しくはこちらをご覧ください。 https://satsumasendai.gr.jp/koshiki-sight-seeing/ ■さつませんだい農縁 さつませんだい農縁(のうえん)とは、薩摩川内市内各地域の農家の方々とふれ合いながら、食べ物の大切さや収穫のありがたさなどを楽しく体験できる田舎体験プログラムです♪ 先着順で9:00から受け付けています! 【期間】7月~3月(各月開催) 【時間】10:00集合/13:00解散 【場所】各開催場所にて 【体験料】2,500円(税込) 4歳以上一律昼食込み 【定員】各回20名 最少催行10名 【申込方法】WEBサイトのみ(https://gtss.jp/) 締め切りは各開催日の5日前まで 【支払方法】現地にて支払い 【問合先】 薩摩川内市グリーン・ツーリズム推進協議会 (株)薩摩川内市観光物産協会 内 0996-25-1140(10:00~16:00 日祝休) 詳しくはこちらか、チラシやWEBサイトをご覧ください https://satsumasendai.gr.jp/events/68395/ ■駅市よりお知らせ ◇霧島市の霧島温泉市場、南九州市のレストイン武家屋敷と川辺やすらぎの郷、鹿児島市内の道の駅 喜入にて、薩摩川内市の品々が販売開始されます。 ◇鹿児島空港、鹿児島中央駅、川内駅、県内の高速道路SAや道の駅では、薩摩川内市の様々な特産品を販売しています。ぜひ、お土産に薩摩川内市の特産品をお買い求めください。 ◇6月の第2週目に東都生協と東北生協にて、安納芋蜜フィナンシェ4個入りが販売されます。 これからも薩摩川内市の応援をよろしくお願いいたします! ※公式オンラインショップでも購入可能です♪ https://ekiichi.net/ 最後までお読みいただきありがとうございました。 ■□■□■□■□■□■□■□■□ メールマガジンのご登録は、 こちらのアドレスから(https://satsumasendai.gr.jp/forcustomer/mailmagazine/) 薩摩川内市のシティセールスメールマガジン 「いくか(行暮買)メール」をご存知ですか? 薩摩川内市のイベント・スポーツ、暮らし情報などを タイムリーにお届けしております。 こちらのお知らせ記事で、メールの内容をご紹介いたします。 ■□■□■□■□■□■□■□ 新茶はもう飲まれましたか?新茶だけが寝る前に飲めるほど、リラックス効果が高いそうなので試してみました。 が、効果は分からず…。 今回はイベントとお知らせの紹介です。 ◇◆イベント情報◆◇ ■金星観望月間 金星が観察しやすい時期です。宇宙館の大望遠鏡で、春の星々とともに観望してみませんか? 【日時】開催中~5月31日(水) 19:00~21:00(最終入館は20:30) ※月曜日は休館日です。雨天・曇天時は中止します。 【場所】せんだい宇宙館 観測室 【申込】不要 【入館料】高校生以上500円、小・中学生300円 【問合先】せんだい宇宙館の窓口 0996-31-4477 http://sendaiuchukan.jp/ ■川内まごころ文学館よりお知らせ ○名作シネマ上映会 ◇ウェディング・ハイ(2022年/松竹) 【日時】6月17日(土) 10:00~11:57(開場 9:30) 【監督】大九明子 【脚本】バカリズム 【出演】篠原涼子 中村倫也 ほか ◇ブリジット・ジョーンズの日記 ※字幕(2001年/ユニバーサル・ピクチャーズ) 【日時】6月18日(日) 10:00~11:37(開場 9:30) 【監督】シャロン・マグアイア 【原作】ヘレン・フィールディング 【出演】レニー・ゼルウィガー ヒュー・グラント ほか 【場所】川内まごころ文学館 多目的映像ホール 【入場料】無料 【定員】95名※要予約(車いす席あり) 【申込期間】受付中~ 定員に達し次第受付終了 【申込方法】電話にて(0996-25-5580) 受付時間は9:00~17:00 ※中止や延期になる場合は、文学館ホームページ等でお知らせします。 ※駐車スペースに限り(約40台)がありますので、公共交通機関の利用や乗り合わせでのご来場にご協力ください。 ○臨時休館のお知らせ 5月30日(火)は、館内燻蒸(害虫駆除)作業のため休館いたします。 ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 ※5月29日(月) 休館日 30日(火) 臨時休館 31日(水)~ 通常開館 【問合先】川内まごころ文学館 0996-25-5580 https://magokoro-bungaku.jp/index.php/event/367 ◇◆お知らせ情報◆◇ ■夏井いつき 句会ライブチケット発売中! 俳句初心者の方やこれから俳句を詠みたい方も、楽しんでいただける大人数参加型のプログラムです。 この機会にぜひ、ご参加ください! 【日時】6月18日(日) 開場13:30 開演14:30 【場所】SSプラザせんだい 多目的ホール 【入場料】全席指定席3,500円 ※残席がある場合のみ当日券(4,000円)を販売します 【チケット販売 】発売中 【プレイガイド】入来文化ホール(月曜休館 祝日の時はその翌日休館) 薩摩川内市観光物産協会(10:00~16:00/日・祝日休み) 明屋書店川内店、ローソンチケット(Lコード:84109)
夏井いつき 句会ライブ■さつませんだい農縁 さつませんだい農縁(のうえん)とは、薩摩川内市内各地域の農家の方々とふれ合いながら、食べ物の大切さや収穫のありがたさなどを楽しく体験できる田舎体験プログラムです♪ 先着順で9:00から受け付けています! 【期間】7月~3月(各月開催) 【時間】10:00集合/13:00解散 【場所】各開催場所にて 【体験料】2,500円(税込) 4歳以上一律昼食込み 【定員】各回20名 最少催行10名 【申込方法】WEBサイトのみ(https://gtss.jp/) 締め切りは各開催日の5日前まで 【支払方法】現地にて支払い 【問合先】 薩摩川内市グリーン・ツーリズム推進協議会 (株)薩摩川内市観光物産協会 内 0996-25-1140(10:00~16:00 日祝休) 詳しくはこちらか、チラシやWEBサイトをご覧ください
さつませんだい農縁 2023■駅市よりお知らせ ◇鹿児島市内のチェスト館にて、甑島の塩を使用した「塩チョコレート」の販売を開始しました。 ◇鹿児島空港ANAFESTAにて、入来の金柑を使用した「金柑の甘露煮」が販売開始されます。 ◇鹿児島空港、鹿児島中央駅、川内駅、県内の高速道路SAや道の駅では、薩摩川内市の様々な特産品を販売しています。 ぜひ、お土産に薩摩川内市の特産品をお買い求めください。 ◇6月の第2週目に東都生協と東北生協にて、安納芋蜜フィナンシェ4個入りが販売されます。 これからも薩摩川内市の応援をよろしくお願いいたします! ※公式オンラインショップでも購入可能です♪ https://ekiichi.net/ 最後までお読みいただきありがとうございました。 ■□■□■□■□■□■□■□■□ メールマガジンのご登録は、 こちらのアドレスから(https://satsumasendai.gr.jp/forcustomer/mailmagazine/) 鹿児島読売テレビの番組「遠くへ行きたい」で甑島が紹介されます。 【放送日時】5月28日(日)16:00~16:30 【放 送 局】鹿児島讀賣テレビ 【放送番組】遠くへ行きたい 【放送地域】鹿児島県内
遠くへ行きたいとは…
有名芸能人・文化人が、日本各地の風土、歴史、食、温泉宿を訪ね、堪能するという番組。 今回の放送では、俳優の田中要次さんが甑島内での様々な体験を通して、魅力を発信します。 6月18日(日)は『父の日』ですね(*^-^*) 今回「薩摩川内市観光物産協会」と「山元酒造」がコラボし、鹿児島県薩摩川内の特産品(おつまみ)と山元酒造の焼酎をセットにした、ちょっと珍しい商品ができました(*^^)v 今年は鹿児島県薩摩川内市の魅力がつまった、ちょっと変わったプレゼントはいかがでしょうか? いつも家族のために頑張ってくれているお父さんへ、日頃の感謝を伝える絶好のチャンスです!! お父さんへのプレゼントと一緒に、普段は言えない「ありがとう」も伝えたら、きっと嬉しいはず✨ 喜ぶ顔を思い浮かべながら、プレゼントを選ぶのもわくわくしますね☆ 鹿児島県薩摩川内市の焼酎と特産品がセットになった今回のコラボ商品は4種類です。 数量限定になっていますので、気になる方はお早めに♪「君とキビナゴと、お父さん」
焼酎は主原料のさつま芋に「紅はるか」を使用し、後口すっきりの上品で深みのある甘さと爽やかさが特長の「大綱引の恋 赤ラベル900ml」。 おつまみは、塩こうじ、塩で仕上げられた「君と、きびなご」が焼酎(大綱引の恋)によく合う味付けとなってます♪ パスタにも好相性◎ ※商品はこちら♪ https://ekiichi.net/?pid=174698986
「薩摩男子は塩が効いています!」
鹿児島限定販売の「薩摩義士900ml」は、アルコール分32度ですが、豊かな香りで口当たりが良く、まろやかな芋の香りも楽しめる本格芋焼酎です。 ちょうどいい塩加減がクセになる「こしきの塩チョコレート」の美味しさが、ちょっとアルコール度数高めの焼酎にピッタリ!! 1日の「お疲れ様」にいかがですか? ※商品はこちら♪ https://ekiichi.net/?pid=174699172
「よかおごじょと元気なダンナ様」
すべての工程が昔ながらの甕壷仕込みとこだわりぬき、焼酎造りの心を大切に、黒麹の風味、旨さともに焼酎好きにはたまらない「さつまおごじょ」。 薩摩川内市で養鰻された日本うなぎのみを使用した「うなぎ肝の佃煮缶」。 焼酎の肴にはもちろん、ごはんにも合う肝を使用した佃煮でいつも元気! ※鹿児島県はうなぎの生産量が日本一なんです^^ ※商品はこちら♪ https://ekiichi.net/?pid=174699242
「おやっどんに、かごんまの黒文化」
紅芋ならではの華やかな香り、口に含むとやさしい甘さ、芳醇な旨味が膨らむ「さつま赤五代」。 鹿児島県産黒豚を使用し、生姜・ごまの食感と風味が生きた「黒豚みそ」はそのまま野菜につけるだけで、赤五代に合うおつまみに!! ※「豚みそ」は鹿児島の郷土料理の一つで炒め物の味付けにも使える万能味噌です。 ※商品はこちら♪ https://ekiichi.net/?pid=174699284

まいぷれ春フェスタ 2023■いむた池マルシェ 祁答院地域をはじめ鹿児島県下より約40店舗が出店!5月は絶滅危惧種べっこうトンボの季節の藺牟田池にマルシェを楽しみに、穏やかに流れる時間と澄んだ空気を楽しみに、ぜひお越しください。 【日時】5月21日(日) 10:00~16:00 【場所】県立藺牟田池自然公園ステージ前広場 ※小雨決行 【入場料】無料 【音楽演奏】 ・10:30~ 祁答院中学校吹奏楽部 ・11:30~ ABURAGONTA(Cajon&Piano) 平原進一朗、小田原恵美 ・12:30~ 幸多 優(Saxophone&Piano) 川薩清修館高校校長 ・13:30~ 川薩清修館高校吹奏楽部 【問合せ先】藺牟田地区コミュニティ協議会 0996-56-0301
いむた池マルシェ■映画「夢みる小学校」上映会【要申込】 「今」がミライに繋がることを心躍る気分にさせてくれる映画です。 当日は安心して口に入れられるお野菜の販売も予定しております。 【日時】5月21日 10:30~(開場10:15~) 【場所】薩摩川内市国際交流センター 大ホール 【参加費】600円(高校生以下無料) ※お子様連れOK ※雑誌類5キロ以上持参された方は それが参加費となります。 【問合先】市民の健康を応援する会 白川久美子(すくすく保育園代表) 090(4340)6611 ※ショートメール受付ております。
映画「夢みる小学校」上映会【要申込】◇◆お知らせ情報◆◇ ■夏井いつき 句会ライブチケット発売中! 【日時】6月18日(日) 開場13:30 開演14:30 【場所】SSプラザせんだい 多目的ホール 【入場料】全席指定席3,500円 ※残席がある場合のみ当日券(4,000円)を販売します 【チケット販売 】発売中 【プレイガイド】入来文化ホール(月曜休館 祝日の時はその翌日休館) 薩摩川内市観光物産協会(10:00~16:00/日・祝日は休み) 明屋書店川内店、ローソンチケット(Lコード:84109)
夏井いつき 句会ライブ■さつませんだい観光局よりお知らせ ◇『2023こしき周遊きゃんぱくバスの旅』甑島を観光ガイドと巡る旅! 【日程】5月4日(木)~10月21日(土) ※申込みは出発日の7日前までにお願いします。 ※先着順・満席になり次第、募集は終了します。 【乗車料金】大人4,000円 小人1,000円 ※昼食は含まれませんので、事前に予約が必要です。 【王道観光満喫コース】 ※5/20(土)は満席となりました。 ●運行日:5/20(土)・5/28(日)・8/5(土)・9/9(土)・9/17(日)・9/23(土/祝)・10/7(土)・10/14(土)・10/21(土) ※観光船かのこをご利用の方は、別途2,500円が必要です。 【カノコユリ鑑賞コース】 ※7/21(金)、7/29(土)は満席となりました。 ●運行日:7/16(日)・7/21(金)・7/22(土)・7/23(日)・7/28(金)・7/29(土) 【申込・問合先】 さつませんだい観光局 0996-25-1140(10:00~16:00 日祝休) メールkanko@cocoro-satsumasendai.co.jp 詳しくはこちらか、パンフレットやWEBサイトをご覧ください
『2023こしき周遊きゃんぱくバスの旅』甑島を観光ガイドと巡る旅!■駅市よりお知らせ ◇鹿児島市内のチェスト館にて、甑島の塩を使用した「塩チョコレート」の販売を開始しました。 ◇鹿児島空港ANAFESTAにて、入来の金柑を使用した「金柑の甘露煮」が販売開始されます。 ◇鹿児島空港、鹿児島中央駅、川内駅、県内の高速道路SAや道の駅では、薩摩川内市の様々な特産品を販売しています。 ぜひ、お土産に薩摩川内市の特産品をお買い求めください。 ◇6月の第2週目に東都生協と東北生協にて、安納芋蜜フィナンシェ4個入りが販売されます。 これからも薩摩川内市の応援をよろしくお願いいたします! ※公式オンラインショップでも購入可能です♪ https://ekiichi.net/ 最後までお読みいただきありがとうございました。 ■□■□■□■□■□■□■□■□ メールマガジンのご登録は、 こちらのアドレスから(https://satsumasendai.gr.jp/forcustomer/mailmagazine/) 漫画「Dr.コトー診療所」の作者で薩摩川内観光大使の漫画家・山田貴敏氏のインタビュー記事がritokei(離島経済新聞)に掲載されました。作品の背景や島の未来に向ける想いを語られました。ぜひご覧ください。 ▼掲載媒体 ritokei(離島経済新聞) ▼HP
【島Interview|訊く】描いてきたのは「島で生きること」|山田貴敏さん薩摩川内市のシティセールスメールマガジン 「いくか(行暮買)メール」をご存知ですか? 薩摩川内市のイベント・スポーツ、暮らし情報などを タイムリーにお届けしております。 こちらのお知らせ記事で、メールの内容をご紹介いたします。 ■□■□■□■□■□■□■□ 今度の日曜日は母の日ですね。 肩たたき券やお手伝い券を作ったことはありますが、使ってもらったことはありません。みなさんはどうですか? 今回はイベントとお知らせの紹介です。 ◇◆イベント情報◆◇ ■River Side Music Fes 2023 世代・ジャンルを問わず、すべての方が楽しめる音楽ライブイベント「River Side Music Fes 2023」。 ステージでの音楽ライブに加えて、100店舗を超える市内外からのキッチンカーやマルシェが会場を更に盛り上げます。 ぜひお越しください。 【日時】5月21日(日) 10:00~17:00 【場所】西開聞運動広場(川内川左岸河川敷) 【入場料】無料
RiverSide Music Fes 2023■第18回薩摩川内市芸能祭 本年は「川内風土記にのせて」と題し、薩摩川内市に伝わる民話・神話を紹介する企画やゲストステージなど、多岐にわたる演目となっております。 ぜひ皆さまお誘いあわせの上、ご観覧ください。 【時間】5月21日(日) 開場 10:30 開演 12:30 【会場】SSプラザせんだい(川内駅コンベンションセンター) 【入場料】無料 ※無料入場券を配布しています。 【特別ゲスト】 韓国昌寧郡文化院文化交流団 福居 一大(薩摩川内観光大使・津軽三味線奏者) 剣持 雄介(民謡歌手) 佐藤 錦水(尺八奏者) 【駐車場】SSプラザせんだい・川内駅東口駐車場(3時間まで無料) ※駐車場には限りがあります。なるべく公共交通機関をご利用ください。 【問合先】 NPO法人薩摩川内市文化協会 薩摩川内市文化推進委員会事務局 080-6849-0899 薩摩川内市文化スポーツ課 0996-23-5111
第18回薩摩川内市芸能祭■ウミネコまつり2023 甑島の鹿島港で行われるウミネコまつりは、鹿島断崖クルージング(ウミネコ餌付け体験)や浜辺での昼食(海鮮バーベキュー)、抽選会などのお楽しみが盛りだくさん! ご家族やご友人と一緒に甑の海を満喫しませんか。 【日時】5月20日(土) ※天候不良時は翌21日(日)に延期 【場所】鹿島港付近(当日受付:花瀬緑地公園) 【参加料】大人 1,500円(中学生以上) 小人 500円(2歳児以下無料) ※昼食代含む 【申込締切日・申込先】5月12日(金)17時まで ※定員130名に達し次第終了 【問合先】鹿島地域まつり実行委員会 09969-4-2215 詳細はこちらをご覧ください。
ウミネコまつり◇◆お知らせ情報◆◇ ■夏井いつき 句会ライブ TBS系「プレバト!!」俳句コーナーでおなじみの、夏井いつき先生が薩摩川内市にやってきます! 俳句初心者の方やこれから俳句を詠みたい方も、楽しんでいただける大人数参加型のプログラムです。 【日時】6月18日(日) 開場13:30 開演14:30 【場所】SSプラザせんだい 多目的ホール 【入場料】全席指定席3,500円 ※残席がある場合のみ当日券(4,000円)を販売します 【チケット販売 】発売中 【プレイガイド】入来文化ホール(月曜休館 祝日の時はその翌日休館) 薩摩川内市観光物産協会(10:00~16:00/日・祝日は休み) 明屋書店川内店、ローソンチケット(Lコード:84109)
夏井いつき 句会ライブ■令和5年度 「薩摩川内市創業スクール」受講生募集 川内商工会議所では、「令和5年度薩摩川内市創業スクール」を下表のとおり開催します。起業されたい方はぜひ、ご参加ください。 〈スケジュール〉 【日時】6/18(日)・6/25(日)・7/2(日)・7/9(日)・7/16(日) 上記の9時~16時(全5回) 【会場】川内商工会議所 2階大ホール 【受講料】 薩摩川内市内に居住の方 15,000円(税込) 薩摩川内市外に居住の方 20,000円(税込) 【定員】30名(定員になり次第締切) 【対象者】薩摩川内市内で新たに創業を予定している方、起業に興味・関心のある方薩摩川内市内で創業後5年未満の方 【問合先】川内商工会議所 0996-22-2267 ※詳しくはこちらから、チラシ裏面の研修カリキュラムをご覧ください。
令和5年度 薩摩川内市創業スクール■さつませんだい観光局よりお知らせ 甑島をお得に旅しよう! ~2023こしきまる旅フリーチョイス(春夏)~ 甑島をお得に旅行できる「こしきまる旅フリーチョイス」2023年春夏版の販売中‼人気の『2023こしき周遊きゃんぱくバスの旅』を組み合わせることも可能です! 【こしきまる旅フリーチョイスとは】 個人の旅行者の方々に向けての旅行商品で、【船】+【宿泊(1泊以上)】+【体験(1体験以上)】の組み合わせでお申込みをいただくと、宿泊と船代が割引になるとてもお得な商品です。 【日程】販売中~10月1日(日)帰着 ※申込みは出発日の7日前までにお願いします。
甑島をお得に旅しよう! ~2023こしきまる旅フリーチョイス(春夏)~■駅市よりお知らせ ◇鹿児島空港ANAFESTAにて、入来の金柑を使用した金柑の甘露煮が販売開始されます。 ◇鹿児島空港、鹿児島中央駅、川内駅、県内の高速道路SAや道の駅では、薩摩川内市の様々な特産品を販売しています。 ぜひ、お土産に薩摩川内市の特産品をお買い求めください。 ◇6月の第2週目に東都生協と東北生協にて、安納芋蜜フィナンシェ4個入りが販売されます。 これからも薩摩川内市の応援をよろしくお願いいたします! ※公式オンラインショップでも購入可能です♪ https://ekiichi.net/ 最後までお読みいただきありがとうございました。 ■□■□■□■□■□■□■□■□ メールマガジンのご登録は、 こちらのアドレスから(https://satsumasendai.gr.jp/forcustomer/mailmagazine/) 薩摩川内市のシティセールスメールマガジン 「いくか(行暮買)メール」をご存知ですか? 薩摩川内市のイベント・スポーツ、暮らし情報などを タイムリーにお届けしております。 こちらのお知らせ記事で、メールの内容をご紹介いたします。 ■□■□■□■□■□■□■□ 5月に入りました。この時期になるとスーパーの店頭に鹿児島で親しまれている「あくまき」が並びます。旅のお土産にいかがでしょうか? 今回はイベントとお知らせの紹介です。 ◇◆イベント情報◆◇ ■第2回がらっぱどん祭り 凧揚げ大会 川内川宮里公園にて「がらっぱどん祭 凧揚げ大会」が開催されます。 会場では凧の販売やフードブース、ステージショーなどもあります。 皆様ぜひお越しください! 【日時】5月5日(金/祝) 10:00~15:00 【会場】川内川宮里公園 【入場料】無料 【問合先】第2回がらっぱどん祭り凧揚げ大会実行委員長 宮元宣臣 090-3320-2623
第2回がらっぱどん祭り 凧揚げ大会■「パンまつり in SSプラザせんだい」 雨天の場合はSSプラザ屋内で開催!皆様ぜひお越しください。 【日時】5月6日(土) 11:00~14:00 【場所】SS広場(SSプラザせんだい) 【問合先】SSプラザせんだい 0996-27-8455
パンまつり in SSプラザせんだい【出店情報】https://www.sendai-sta-cvp.jp/ ■博多どんたく港まつり「薩摩川内おどり太鼓どんたく隊」 福岡市で開催される「博多どんたく港まつり」に「薩摩川内おどり太鼓どんたく隊」が出演します。さらに薩摩川内親善大使も登場!お近くの方は、ぜひお越しください。 【日時】5月3日(水)~4日(木) 【会場】福岡市内 各会場 詳しいスケジュール等はごちらをご覧ください。
博多どんたく港まつり「薩摩川内おどり太鼓どんたく隊」■ウミネコまつり2023 甑島の鹿島港で行われるウミネコまつりは、鹿島断崖クルージング(ウミネコ餌付け体験)や浜辺での昼食(海鮮バーベキュー)、抽選会などのお楽しみが盛りだくさん! ご家族やご友人と一緒に甑の海を満喫しませんか。 【日時】5月20日(土) ※天候不良時は翌21日(日)に延期 【場所】鹿島港付近(当日受付:花瀬緑地公園) 【参加料】大人 1,500円(中学生以上) 小人 500円(2歳児以下無料) ※昼食代含む 【申込締切日・申込先】5月12日(金)17時まで ※定員130名に達し次第終了 【問合先】鹿島地域まつり実行委員会 09969-4-2215 詳細はこちらをご覧ください。
ウミネコまつり◇◆お知らせ情報◆◇ ■夏井いつき 句会ライブ TBS系「プレバト!!」俳句コーナーでおなじみの夏井いつき先生が薩摩川内市にやってきます! 【日時】6月18日(日) 開場13:30、開演14:30 【場所】SSプラザせんだい多目的ホール 【入場料】全席指定席3,500円 ※残席がある場合のみ当日券(4,000円)を販売します 【チケット販売 】発売中 【プレイガイド】入来文化ホール(月曜休館 祝日の時はその翌日休館) 薩摩川内市観光物産協会(10:00~16:00/日・祝日はお休み) 明屋書店川内店、ローソンチケット(Lコード:84109) https://satsumasendai.or.jp/pages/365/#block2349 ■さつませんだい観光局よりお知らせ ◇甑島をお得に旅しよう! ~2023こしきまる旅フリーチョイス(春夏)~ 甑島をお得に旅行できる「こしきまる旅フリーチョイス」2023年春夏版の販売中‼人気の『2023こしき周遊きゃんぱくバスの旅』を組み合わせることも可能です! 【こしきまる旅フリーチョイスとは】 個人の旅行者の方々に向けての旅行商品で、【船】+【宿泊(1泊以上)】+【体験(1体験以上)】の組み合わせでお申込みをいただくと、宿泊と船代が割引になるとてもお得な商品です。 【日程】販売中~10月1日(日)帰着 ※申込みは出発日の7日前までにお願いします。
甑島をお得に旅しよう! ~2023こしきまる旅フリーチョイス(春夏)~■駅市よりお知らせ ◇鹿児島空港ANAFESTAで入来の金柑を使用した、金柑の甘露煮が販売開始されます。 ◇鹿児島空港、鹿児島中央駅、川内駅、県内の高速道路SAや道の駅では、薩摩川内市の様々な特産品を販売しています。 ぜひ、お土産に薩摩川内市の特産品をお買い求めください。 ◇6月の第2週目に東都生協と東北生協にて、安納芋蜜フィナンシェ4個入りが販売されます。 これからも薩摩川内市の応援をよろしくお願いいたします! ※公式オンラインショップでも購入可能です♪ https://ekiichi.net/ 最後までお読みいただきありがとうございました。 ■□■□■□■□■□■□■□■□ メールマガジンのご登録は、 こちらのアドレスから(https://satsumasendai.gr.jp/forcustomer/mailmagazine/)