薩摩川内市のシティセールスメールマガジン 「いくか(行暮買)メール」をご存知ですか? 薩摩川内市のイベント・スポーツ、暮らし情報などを タイムリーにお届けしております。 こちらのお知らせ記事で、メールの内容をご紹介いたします。 ■□■□■□■□■□■□■□ あっという間に12月ですね。まだ、お掃除の計画を立てていません…。 今回はイベントとお知らせの紹介です。 ◇◆イベント情報◆◇ ■薩摩川内市サイクルフェスタ開催 薩摩川内市で初となる、サイクリングをテーマとした「薩摩川内市サイクルフェスタ」を開催します。今回は、自転車ロードレースのプロチーム「シエルブルー鹿屋」と鹿屋体育大学自転車競技部の選手から自転車の安全走行テクニックやポジショニングのアドバイスを受けながら、選手と一緒にサイクリングを楽しめます。 【日時】12月17日(日) 【時間】10:00 〜 15:00 (受付9:00~) 【場所】川内川宮里公園 【対象】小学4年生以上 ※小学生は保護者同伴 【料金】1,500円(保険料含む) 【準備するもの】自転車(ロードバイク、クロスバイク等)、自転車用ヘルメット、水やスポーツドリンク等 【申込期間】受付中~12月8日(金)まで 【申込方法】以下のいずれかからお申し込みください。 ・申込フォーム ・ホームページ記載の申込用紙に必要事項を明記の上、直接FAX 詳しくはこちらをご覧ください。
薩摩川内市サイクルフェスタ
■川内まごころ文学館よりお知らせ 〇第13回まごころ児童絵画展 まごころ児童絵画展は、子どもたちの自由な発想、のびやかな表現が、川内まごころ文学館で顕彰する作家・里見弴の「まごころ哲学」に通ずるものと考え、平成23年度から開催しています。薩摩川内市内の子どもたちの力作をぜひご覧ください。 【日時】開催中~令和6年1月8日(月/祝) 9:00~17:00(最終入館16:30) 【場所】川内まごころ文学館 企画展示室 【休館日】月曜日(1月8日は開館)、12月29日~1月3日 【観覧料】無料 〇空調設備工事 11月から空調設備工事を行っております。それに伴い、催しが延期・中止になる場合がございます。その際はホームページやSNSでお知らせいたします。 ご来館を予定されているお客様にはご迷惑をおかけしますが、事前にご確認をお願いいたします。 また、空調が使用できず館内が冷え込む場合がございますので、 ご来館の際は防寒対策をしてお越しくださいますようお願い申し上げます。 【問合先】川内まごころ文学館 0996-25-5580 https://magokoro-bungaku.jp/ ■ふたご座流星群 観望会 ふたご座流星群は、毎年12月中旬に活動が盛んになり、ほぼ一晩中楽しむことができます。今年は15日午前04時頃に極大を迎えます。 観望会の14日夜は月明かりが無く好条件で、80個/時 程度の流星を期待できそうです。 【日時】12月14日(木) 21:30~翌1:00(受付開始21:00、最終受付23:30) ※雨天・曇天時は中止します。 【場所】せんだい宇宙館 2階観測室 【申込】不要 【入館料】高校生以上500円、小中学生300円 【準備する物】防寒着(必須)、寝袋・マット(敷物)、軽食・飲み物 ※ご入館者が多数の場合には、安全のためご入館を停止することがあります。 【問合先】せんだい宇宙館 0996-29-2112 http://sendaiuchukan.jp/event/plan/e2023-12-14.html ◇◆お知らせ情報◆◇ ■船名募集 串木野-甑島(里・長浜)航路に新造フェリーが就航いたします(令和7年3月就航予定)。この新しい船に、皆さんに親しまれる名前を付けてください。 名付け親になられた方には、商品(3万円相当)をプレゼント! 【応募期間】12月10日(日)~令和6年1月10日(水) 【応募資格】鹿児島県内にお住いの方 【応募方法】 ・記入用紙を回収ボックス(串木野、川内、里、長浜各港掲示)へ投函 ・はがきを 〒896-0046 鹿児島県いちき串木野市西薩町12番地「甑島商船株式会社船名募集係宛」まで郵送(令和6年1月10日必着) 【問合先】甑島商船株式会社 0996-32-6458 ※注意事項など、詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.koshikisho.co.jp/ ■光のオーナー募集! 川内駅周辺のイルミネーション点灯に、ご協力いただく「光のオーナー」を募集中です。皆様のご協力をお願いします! 【募集期間】11月9日(木)~12月25日(月) 【協賛金額】1口 1,000円 ※川内商工高校美術部学生デザインのピンバッジを1口につき1個プレゼントします。 【申込・問合先】川内駅前イルミネーション事業実行委員会((株)薩摩川内市観光物産協会 内) 0996-23-9889
2023川内駅前ウィンターイルミネーション
■駅市よりお知らせ ◇岩手県盛岡市の「食彩工房クロステラス盛岡」にて薩摩川内市の特産品が販売を開始されます。お近くの方は、ぜひお越しいただけますと幸いです。 ◇薩摩川内市の特産品を扱ったECサイト「薩摩国」のYahooストア店とauPAY店がオープンしました。 決済に合わせ各サイトをご利用いただけますと幸いです。 ◇県内の主要観光スポットのお土産売店、駅、高速道路SAや道の駅では、薩摩川内市の様々な特産品を販売しています。ぜひ、お土産に薩摩川内市の特産品をお買い求めください。 これからも薩摩川内市の応援をよろしくお願いいたします! ※公式オンラインショップでも購入可能です♪ https://ekiichi.net/ ↓薩摩国Yahooストア店↓ https://shopping.geocities.jp/ekiichi/ ↓薩摩国auPAY店↓ https://wowma.jp/user/68979036 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 ■□■□■□■□■□■□■□■□ メールマガジンのご登録は、 こちらのアドレスから(https://satsumasendai.gr.jp/forcustomer/mailmagazine/) おはげそラッチョ! 乾き亭げそ太郎さん 今年も残り1ヶ月。12月のイベントといえばやはりクリスマス。 そのクリスマスのお供にぜひおすすめしたいのが薩摩川内市入来町に 今年6月に完成した朝陽ワイナリーさんのワイン。 創立147年の朝陽小学校が2018年閉校になり利活用でワイナリーと障害者就労支援を目的とする施設 としてオープン。 なぜ小学校跡地にワイナリーを作ったのかお聞きしましたら、鹿児島でも有数のぶどうの産地の 薩摩川内市、さらに廃校利活用に積極的な自治体、そして障害者の方にも何か新しい仕事を 探せるのでは?という思いでワイナリーを開所したそうです。 ここ朝陽ワイナリーでは就労継続支援A型(最低賃金が保証されている)の方々が働いているのですが、 地域の皆さんと何かコラボして地域を支えていけないかなという思いがあるそうです。 というのも高齢化社会で高齢者が高齢者を支えている現代。 農業、醸造、販売を障害者の方と一緒に行うということで、人手不足で悩んでいる 農家さんにこれからのヒントになれば。実際僕が訪れた日には近くの大馬越地区の農家さん、 12名がお話を聞きに来ていました。 自分達が出た学校がワイナリーに生まれ変わった場所を見て反応は?とお聞きしましたら、 昔教壇に立っていた先生が2人見に来て喜んでいたそうです。 色々とお話を聞いて就労継続支援A型の利用者さんに新たな仕事を生み出し、 その労働力を地域に還元できないか取り組み、卒業生は懐かしみにおいろんな想いの皆さんが 集まる朝陽ワイナリーはハブ空港的な役割をしているなと思いました。 初めて作ったワインは2000本で海外産のぶどうを使用。 今作っているワインは自社の畑、薩摩川内市入来町で採れた巨峰を使用。 薩摩川内市産のぶどう100%のワインと海外産のぶどうとのブレンドワインの2種類を仕込み中です。 薩摩川内市産のぶどう100%のワインは巨峰で赤ワインと白ワインを作ったそうです。 通常白ワインはマスカットなどの白ぶどうで作りますが、朝陽ワイナリーの白ワインは 黒ぶどうの巨峰を使っているのでほんのりピンク色。 そして肝心のお味は…試飲して感想をお伝えしたかったのですが残念ながら僕は 乾き亭げこ太郎でして…お酒が弱いのでお酒好きの人に飲んでもらったところ 「甘くてフルーティーで飲みやすい」と言っていました。 年内に発売予定のこの朝陽ワイナリーのワイン。 薩摩川内市産の新たな特産品になりそうな予感です。 薩摩川内市のシティセールスメールマガジン 「いくか(行暮買)メール」をご存知ですか? 薩摩川内市のイベント・スポーツ、暮らし情報などを タイムリーにお届けしております。 こちらのお知らせ記事で、メールの内容をご紹介いたします。 ■□■□■□■□■□■□■□ 川内駅周辺はイルミネーションが来年の1月15日まで点灯中♪暖かい服装をして、イルミネーション巡りなんていかがでしょうか? 今回はイベントとお知らせの紹介です。 ◇◆イベント情報◆◇ ■ 第10回いにし可愛まちあるき参加者募集 コースは当日までのお楽しみ!皆さまのご参加お待ちしております。 【日時】12月16日(土) ※小雨決行、荒天中止 【コース】山本實彦銅像前→?ミステリー?→山本實彦銅像前(約2時間/約6km) 【場所】川内川大小路みらい公園(受付8:30~ 山本實彦銅像前) 【参加費】500円(買物券300円付)※当日受付にてお支払い(未就学児無料) 【申込み期限】12月11(月)※当日受付あり ※駐車場は太平橋下の河川敷です。(了忍寺近くに降り口があります。) ※小学2年生以下は保護者同伴でお願いします。 ※参加費は当日受付にてお支払いください。 【申込み・問合せ先】可愛地区コミュニティ協議会 TEL/FAX 0996-27-2975 E-Mail cc-en@reg.satsumasendai.jp
第10回いにし可愛まちあるき参加者募集
■薩摩川内市サイクルフェスタ開催 薩摩川内市で初となる、サイクリングをテーマとした「薩摩川内市サイクルフェスタ」を開催します。今回は、自転車ロードレースのプロチーム「シエルブルー鹿屋」と鹿屋体育大学自転車競技部の選手から自転車の安全走行テクニックやポジショニングのアドバイスを受けながら、選手と一緒にサイクリングを楽しめます。 【日時】12月17日(日) 【時間】10:00 〜 15:00 (受付9:00~) 【場所】川内川宮里公園 【対象】小学4年生以上 ※小学生は保護者同伴 【料金】1,500円(保険料含む) 【準備するもの】自転車(ロードバイク、クロスバイク等)、自転車用ヘルメット、水やスポーツドリンク等 【申込期間】受付中~12月8日(金)まで 【申込方法】以下のいずれかからお申し込みください。 ・申込フォーム ・又はHP記載の申込用紙に必要事項を明記の上、直接FAX 詳しくはこちらをご覧ください。
薩摩川内市サイクルフェスタ
■キッズフリマ 売るのも買うのも子供だけ。本物のお金を使って子どもたちがモノやお金の大切さやコミュニケーションの重要性を楽しく学べる「キッズフリマ」が薩摩川内市で2回目の開催です! 【日時】12月10日(日) 13:00~14:30(出店者12:00~15:00) 【場所】入来総合運動場体育館 ※室内シューズをご持参ください。 【入場料】無料 【問合先】NPO法人キッズフリマ 03-3384-0675(12:00~15:00(平日のみ))
キッズフリマ
■川内まごころ文学館 お正月特別上映 ○ベイブ(吹替 1995年/オーストラリア・アメリカ合作) 【日時】令和6年1月6日(土) 10:00~11:32(開場9:30) 【監督】クリス・ヌーナン 【場所】川内まごころ文学館 多目的映像ホール 【入場料】無料 【定員】95名※要予約 車いす席あり 【申込開始】11月17日(金)~ 定員に達し次第受付終了 【申込方法】電話、来館 【申込・問合先】川内まごころ文学館 0996-25-5580(受付時間9:00~17:00) ※空調工事に伴い、暖房が使用できません。防寒対策をしてお越しください。 https://magokoro-bungaku.jp/ ◇◆お知らせ情報◆◇ ■西郷つん2024辰年イラスト無料配布中 お待たせしました!つんちゃん、2024年の干支・タツさんに変身したイラストができました!画像は自由にダウンロードできますので、年賀状にぜひご活用ください。
\ 西郷つん2024辰年イラスト無料配布中 //
■光のオーナー募集! 川内駅周辺のイルミネーション点灯に、ご協力いただく「光のオーナー」を募集中です。皆様のご協力をお願いします! 【募集期間】11月9日(木)~12月25日(月) 【協賛金額】1口 1,000円 ※川内商工高校美術部学生デザインのピンバッジを1口につき1個プレゼントします。 【申込・問合先】川内駅前イルミネーション事業実行委員会((株)薩摩川内市観光物産協会 内) 0996-23-9889
2023川内駅前ウィンターイルミネーション
■駅市よりお知らせ ◇岩手県盛岡市の「食彩工房クロステラス盛岡」にて薩摩川内市の特産品が販売を開始されます。お近くの方は、ぜひお越しいただけますと幸いです。 ◇薩摩川内市の特産品を扱ったECサイト「薩摩国」のYahooストア店とauPAY店がオープンしました。 決済に合わせ各サイトをご利用いただけますと幸いです。 ◇県内の主要観光スポットのお土産売店、駅、高速道路SAや道の駅では、薩摩川内市の様々な特産品を販売しています。ぜひ、お土産に薩摩川内市の特産品をお買い求めください。 これからも薩摩川内市の応援をよろしくお願いいたします! ※公式オンラインショップでも購入可能です♪ https://ekiichi.net/ ↓薩摩国Yahooストア店↓ https://shopping.geocities.jp/ekiichi/ ↓薩摩国auPAY店↓ https://wowma.jp/user/68979036 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 ■□■□■□■□■□■□■□■□ メールマガジンのご登録は、 こちらのアドレスから(https://satsumasendai.gr.jp/forcustomer/mailmagazine/)   薩摩川内市のシティセールスメールマガジン 「いくか(行暮買)メール」をご存知ですか? 薩摩川内市のイベント・スポーツ、暮らし情報などを タイムリーにお届けしております。 こちらのお知らせ記事で、メールの内容をご紹介いたします。 ■□■□■□■□■□■□■□ 今年も川内駅周辺に、イルミネーションが点灯する時期がやってきます★ 25日(土)の点灯式は17:30からです。ぜひお越しください! 今回はイベントとお知らせの紹介です。 ◇◆イベント情報◆◇ ■東郷文弥節人形浄瑠璃 東郷文弥節人形浄瑠璃は、古浄瑠璃の面影を伝える貴重な芸能です。現在も同保存会を中心に地域で大切に保存・継承されています。ぜひ、お越しください。 【演目】源氏烏帽子折二段目「常盤御前雪の段」 【日時】11月26日(日) 10:40~11:20(受付10:10~) 【場所】東郷公民館ホール 【入場料】一般500円、後援会員無料 【問合先】東郷文弥節人形浄瑠璃後援会(東郷公民館内) 0996-42-0864
東郷文弥節人形浄瑠璃
■おれんじ鉄道ワークショップ おれんじ鉄道の価値や魅力、路線を活かした地域活性化について考え、利用促進につながる地域を巻き込んだ取組をみんなで考えてみよう! 〇出水市会場 【日時】12月2日(土) 14:30~16:30(受付14:00~) 【場所】出水市役所1階 多目的ホール 〇薩摩川内市会場 【日時】12月9日(土) 14:30~16:30(受付14:00~) 【場所】SSプラザせんだい 103会議室(多目的室) 【参加費】無料 【定員】各回30名程度 【申込方法】お申込みフォームにて(https://forms.gle/q7yJNeiMb9Lrradd8) 【問合先】鹿児島県北薩地域振興局 総務企画部総務企画課地域振興係 0996-25-5107 ※詳しくはホームページをご確認ください。 https://www.city.satsumasendai.lg.jp/kurashi_tetsuzuki/doro_kotsu/3/12160.html ■キッズフリマ 売るのも買うのも子供だけ。 本物のお金を使って子どもたちがモノやお金の大切さやコミュニケーションの重要性を楽しく学べる「キッズフリマ」が薩摩川内市で2回目の開催! 【日時】12月10日(日) 13:00~14:30(出店者12:00~15:00) 【出店申込期間】受付中~11月25日(土) ※出店は事前予約(抽選)制のため、ホームページ(https://kidsfm.trx.jp/)やチラシなどをご確認のうえ「予約専用のアプリ」へご登録ください。 【場所】入来総合運動場体育館 ※室内シューズをご持参ください。 【入場料】無料 【問合先】NPO法人キッズフリマ 03-3384-0675(12:00~15:00(平日のみ))
キッズフリマ
■名作シネマ上映会 ○グレムリン(吹替 1984年/アメリカ) 【日時】12月16日(土) 10:00~11:46(開場9:30) 【監督】ジョー・ダンテ 【出演】ザック・ギャリガン、フィービー・ケーツ、ほか ○ティム・バートンのコープス・ブライド(吹替 2005年/アメリカ) 【日時】12月17日(日) 10:00~11:17(開場9:30) 【監督】ティム・バートン、マイク・ジョンソン 【場所】川内まごころ文学館 多目的映像ホール 【入場料】無料 【定員】95名※要予約 車いす席あり 【申込開始】11月17日(金)~ 定員に達し次第受付終了 【申込方法】電話にて 【申込・問合先】川内まごころ文学館 0996-25-5580(受付時間10:00~17:00) https://magokoro-bungaku.jp/ ◇◆お知らせ情報◆◇ ■光のオーナー募集! 川内駅周辺のイルミネーション点灯に、ご協力いただく「光のオーナー」を募集中です。皆様のご協力をお願いします! 【募集期間】11月9日(木)~12月25日(月) 【協賛金額】1口 1,000円 ※川内商工高校美術部学生デザインのピンバッジを1口につき1個プレゼントします。 【申込・問合先】川内駅前イルミネーション事業実行委員会((株)薩摩川内市観光物産協会 内) 0996-23-9889
2023川内駅前ウィンターイルミネーション
■駅市よりお知らせ ◇東京の阪急百貨店大井町食品館、愛知県名古屋市の「Nagoya Kitsch et Bioグローバルゲート店」、大阪府のドン・キホーテ梅田店と深江橋店で、薩摩川内市の特産品が販売を開始されます。お近くの方は、ぜひお越しいただけますと幸いです。 ◇薩摩川内市の特産品を扱ったECサイト「薩摩国」のYahooストア店とauPAY店がオープンしました。 決済に合わせ各サイトをご利用いただけますと幸いです。 ◇県内の主要観光スポットのお土産売店、駅、高速道路SAや道の駅では、薩摩川内市の様々な特産品を販売しています。ぜひ、お土産に薩摩川内市の特産品をお買い求めください。 これからも薩摩川内市の応援をよろしくお願いいたします! ※公式オンラインショップでも購入可能です♪ https://ekiichi.net/ ↓薩摩国Yahooストア店↓ https://shopping.geocities.jp/ekiichi/ ↓薩摩国auPAY店↓ https://wowma.jp/user/68979036 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 ■□■□■□■□■□■□■□■□ メールマガジンのご登録は、 こちらのアドレスから(https://satsumasendai.gr.jp/forcustomer/mailmagazine/) お待たせしました! つんちゃん、2024年の干支・タツさんに変身したイラストができました! 画像は自由にダウンロードできますので、年賀状にぜひご活用ください。 ※営利目的で使用する場合は、届出が必要となりますのでご注意ください。

ドランゴンつんちゃん

※下記「提供資料」より、pngバージョン・jpgバージョンがダウンロードできます。 ※ベーシックなつんの画像はこちらからもダウンロード可能です。  

使い方

  • 素材に文字を入れることはできますが、画像の加工はできません。
  • 画像の比率を変更する、色を変更する、反転させる等、キャラクターのイメージを変えてしまうことは禁止します。
  • キャラクターの名前をイラストに添える場合は、「西郷つん」もしくは「SAIGO TSUN」で表記をお願いします。フォントはキャラクターのイメージを損なわないようなものをお選びください。
 

使用上の注意点

  • 個人が非営利目的で使用する場合(立体物や動画に使用する場合は届出必要)、新聞や雑誌等報道機関が報道目的に使用する場合は、届出なしで使用することができます
  • 営利目的や立体物・動画へ使用する場合は、使用届出書を薩摩川内市観光物産協会へ提出してください。詳しくは、こちらのページでご確認ください。
FMさつませんだいで放送中の「げそ太郎の一期一笑」がSpotifyのポッドキャストで配信中! 以下のURLにアクセスして、ぜひお聴きください。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/fm928/episodes/2023112-e2bjfh8

げそ太郎の一期一笑

放送時間

毎週火・木曜 18:30~19:00

放送局

FMさつませんだい      
薩摩川内市のシティセールスメールマガジン 「いくか(行暮買)メール」をご存知ですか? 薩摩川内市のイベント・スポーツ、暮らし情報などを タイムリーにお届けしております。 こちらのお知らせ記事で、メールの内容をご紹介いたします。 ■□■□■□■□■□■□■□ 肌寒いなか紅葉狩りを楽しんだ後は、温泉に入って温まるのもいいですね。 今回はイベントとお知らせの紹介です。 ◇◆イベント情報◆◇ ■木星天王星観望月間 木星特有の縞模様や、木星の周りを回っているガリレオ衛星を見ることができます。同時に、見ごろを迎えた天王星も見えます。 秋の星々とともに観望してみませんか? 【日時】11月1日(水)~11月30日(木) 19:00~21:00(最終入館 20:30) ※20日、27日の月曜日は休館日です。 【場所】せんだい宇宙館 観測室 【申込】不要 【入館料】高校生以上500円、小中学生300円 【問合先】せんだい宇宙館 0996-31-4477 http://sendaiuchukan.jp/ ■薩摩せんだい図書館フェスタ おはなし会や映画会、本のリサイクル市などを開催します。 【日時】11月23日(木/祝) 9:00~16:00 【場所】薩摩川内市立中央図書館・中央公民館 【内容】・本のリサイクル市 ・図書館わくわく探検クイズ ・わくわく手作りで楽しもう! ・おはなし会 ・としょかん映画会 ※開始時間など内容によって異なりますので、ホームページなどでご確認ください。 【問合先】薩摩川内市立中央図書館 0996-22-3542
薩摩せんだい図書館フェスタ
■第18回 市比野温泉よさこい祭り 第18回市比野温泉よさこい祭りが今年も開催されます!全国各地から数多くのチームが出場し、華やかな衣装と踊りで市比野温泉を盛り上げます。 間近で観る踊りは迫力満点!ぜひお越しください。 【日時】11月26日(日) 10:00~※雨天決行 【場所】市比野温泉場中央通り(2会場) 【問合先】第18回 市比野温泉よさこい祭り実行委員会 0996-38-2254
第18回 市比野温泉よさこい祭り
◇◆お知らせ情報◆◇ ■光のオーナー募集! 今年もJR川内駅周辺でイルミネーションが点灯します。イルミネーションの点灯にご協力いただく「光のオーナー」を募集いたしますので、ご協力お願いします! 【募集期間】11月9日(木)~12月25日(月) 【協賛金額】1口 1,000円 ※川内商工高校美術部学生デザインのピンバッジを1口につき1個プレゼントします。 【申込・問合先】川内駅前イルミネーション事業実行委員会((株)薩摩川内市観光物産協会 内) 0996-23-9889
☆★2023川内駅前ウィンターイルミネーション☆★
■韓国プロ野球チーム「SSGランダース」秋季キャンプ 薩摩川内市で合宿中の韓国プロ野球チーム「SSGランダース」は、昨年の韓国シリーズを制覇し、WBC韓国代表選手も複数所属している名門球団です。 見学は無料ですので、この機会にぜひ足をお運びください。 【期間】11月1日(水)~24日(金) 【場所】薩摩川内市総合運動公園 野球場 ※日程など事前にご確認ください。 【問合先】薩摩川内市 文化スポーツ課 0996-23-5111
韓国プロ野球チーム「SSGランダース」秋季キャンプ
■NAOTOアコースティックコンサートwith榊原大 クラシックからポップス&ロックまで、華麗な音楽センスと圧倒的なパフォーマンスをNAOTOが魅せます! 【日時】12月17日(日) 14:30~(開場13:30) 【場所】SSプラザせんだい 多目的ホール 【料金】3,500円(全席指定/税込) ※残席がある場合のみ当日券(4,000円)を販売します。 ※未就学児の入場はお断りします。無料託児サービスをご利用ください。 【販売期間】10月21日(土)~12月14日(木) ※最終日は各プレイガイドの営業終了までの販売です。 【プレイガイド】 ・入来文化ホール 月曜休館(祝日の場合は翌日休館) ・薩摩川内市観光物産協会 10:00~16:00(日祝休み) ・明屋書店川内店 ・ローソンチケット(Lコード:83091) その他、詳しくはチラシなどをご確認ください。 【問合先】(公財)薩摩川内市民まちづくり公社 総務課事業係(東郷支所2階) 0996-42-1181(平日9:00~17:00) https://satsumasendai.or.jp/pages/365/ ■駅市よりお知らせ ◇熊本県南関町ふるさとセンターにて、島興のきびなごオイル漬けがスポットで販売を開始されます。 ◇大阪府のドン・キホーテ梅田店と深江橋店で、薩摩川内市の特産品が一部スポットで販売を開始されます。 ◇生鮮市場richばんばん 千代田店で、安納芋プリン塩キャラメルが販売開始されます。薩摩川内市の味が大阪府で味わえます。お近くの方は、ぜひお越しいただけますと幸いです。 ◇薩摩川内市の特産品を扱ったECサイト「薩摩国」のYahooストア店とauPAY店がオープンしました。 決済に合わせ各サイトをご利用いただけますと幸いです。 ◇県内の主要観光スポットのお土産売店、駅、高速道路SAや道の駅では、薩摩川内市の様々な特産品を販売しています。ぜひ、お土産に薩摩川内市の特産品をお買い求めください。 これからも薩摩川内市の応援をよろしくお願いいたします! ※公式オンラインショップでも購入可能です♪ https://ekiichi.net/ ↓薩摩国Yahooストア店↓ https://shopping.geocities.jp/ekiichi/ ↓薩摩国auPAY店↓ https://wowma.jp/user/68979036 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 ■□■□■□■□■□■□■□■□ メールマガジンのご登録は、 こちらのアドレスから(https://satsumasendai.gr.jp/forcustomer/mailmagazine/) 薩摩川内市のシティセールスメールマガジン 「いくか(行暮買)メール」をご存知ですか? 薩摩川内市のイベント・スポーツ、暮らし情報などを タイムリーにお届けしております。 こちらのお知らせ記事で、メールの内容をご紹介いたします。 ■□■□■□■□■□■□■□ 気温が安定しない日が続いていますが、疲れがたまらないようにリフレッシュしてくださいね! 今回はイベントとお知らせの紹介です。 ◇◆イベント情報◆◇ ■てらやまんちオータムフェスタ 秋といえば、芸術・スポーツ・食欲の秋! 少年自然の家で自分だけの秋を体験しよう! 【日時】11月12日(日) 9:30~15:30(休憩時間 12:00~13:00) 【場所】薩摩川内市立少年自然の家 【対象】市内に居住する方 【参加料】無料※材料代が必要なコーナーがあります。 【申込】不要※食堂利用(カレー1食 450円)の申し込みは終了しました。 【問合先】薩摩川内市立少年自然の家 0996-29-2114 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.city.satsumasendai.lg.jp/kosodate_kyoiku/shonenshizennoie/sinntyakuannnai/11646.html ■社会福祉フェスタ 4年ぶりの通常開催となります。第1部から第4部まで「表彰・ミニコンサート・ささえ愛バザー・出店・抽選会・フォーラム」などなど盛大なイベントとなっています。 多くの方のご来場をお待ちしています! 【日時】11月18日(土) 10:00~ 【場所】薩摩川内市総合福祉会館 【申込】不要※第3部「第5回みんなのつながり発表会in薩摩川内」のみ必要。 【問合先】薩摩川内市社会福祉協議会 0996-29-5538 詳しくはこちらをご覧ください。 https://satsumasendai-shakyo.com/%e4%bb%a4%e5%92%8c%ef%bc%95%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e8%96%a9%f3%a0%84%80%e6%91%a9%e5%b7%9d%e5%86%85%e5%b8%82%e7%a4%be%e4%bc%9a%e7%a6%8f%e7%a5%89%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%81%ae%e9%96%8b/ ■薩摩川内市産業祭&JAフェスタ 「第19回薩摩川内市産業祭&JAフェスタ」を4年ぶりに開催します! ステージイベントのほか、新鮮な野菜や市価より安い畜産物の販売、魚のつかみどり、抽選会等、楽しみが目白押し!ぜひお越しください。 【日時】11月19日(日) 8:30~14:00(即売会 8:40~14:00) 【場所】薩摩川内市総合運動公園 多目的広場 【問合先】農林水産部農業政策課 企画総務・六次化グループ 0996-23-5111 https://www.city.satsumasendai.lg.jp/soshiki/1041/2/1/2/11741.html ◇◆お知らせ情報◆◇ ■光のオーナー募集! 今年もJR川内駅周辺でイルミネーションが点灯します。イルミネーションの点灯にご協力いただく「光のオーナー」を募集いたしますので、ご協力お願いします! 【募集期間】11月9日(木)~12月25日(月) 【協賛金額】1口 1,000円 ※川内商工高校美術部学生デザインのピンバッジを1口につき1個プレゼントします。 【申込・問合先】川内駅前イルミネーション事業実行委員会((株)薩摩川内市観光物産協会 内) 0996-23-9889
☆★2023川内駅前ウィンターイルミネーション☆★
■NAOTOアコースティックコンサートwith榊原大 クラシックからポップス&ロックまで、華麗な音楽センスと圧倒的なパフォーマンスをNAOTOが魅せます! 【日時】12月17日(日) 14:30~(開場13:30) 【場所】SSプラザせんだい 多目的ホール 【料金】3,500円(全席指定/税込) ※残席がある場合のみ当日券(4,000円)を販売します。 ※未就学児の入場はお断りします。無料託児サービスをご利用ください。 【販売期間】10月21日(土)~12月14日(木) ※最終日は各プレイガイドの営業終了までの販売です。 【プレイガイド】 ・入来文化ホール 月曜休館(祝日の場合は翌日休館) ・薩摩川内市観光物産協会 10:00~16:00(日祝休み) ・明屋書店川内店 ・ローソンチケット(Lコード:83091) その他、詳しくはチラシなどをご確認ください。 【問合先】(公財)薩摩川内市民まちづくり公社 総務課事業係(東郷支所2階) 0996-42-1181(平日9:00~17:00) https://satsumasendai.or.jp/pages/365/ ■駅市よりお知らせ ◇生鮮市場richばんばん 千代田店で安納芋プリン塩キャラメルが販売開始されます。薩摩川内市の味が大阪府で味わえます。お近くの方は、ぜひお越しいただけますと幸いです。 ◇新焼酎の販売が近づいてきました。 今年も新焼酎を販売します。駅市店舗やECでも販売しておりますので、ぜひ贈答などにいかがでしょうか。 ◇薩摩川内市の特産品を扱ったECサイト「薩摩国」のYahooストア店とauPAY店がオープンしました。 決済に合わせ各サイトをご利用いただけますと幸いです。 ◇県内の主要観光スポットのお土産売店、駅、高速道路SAや道の駅では、薩摩川内市の様々な特産品を販売しています。ぜひ、お土産に薩摩川内市の特産品をお買い求めください。 これからも薩摩川内市の応援をよろしくお願いいたします! ※公式オンラインショップでも購入可能です♪ https://ekiichi.net/ ↓薩摩国Yahooストア店↓ https://shopping.geocities.jp/ekiichi/ ↓薩摩国auPAY店↓ https://wowma.jp/user/68979036 最後までお読みいただきありがとうございました。 ■□■□■□■□■□■□■□■□ メールマガジンのご登録は、 こちらのアドレスから(https://satsumasendai.gr.jp/forcustomer/mailmagazine/)