-
集合
-
いこ餅作りの説明
-
いこ餅作り
-
食事
-
終了
スケジュール
商品情報
- プログラム日時
- 毎日開催
9:00〜13:00
- 申し込み締切
- 10日前まで
- 所要時間
- 4時間
- 集合場所
- 小山道春宅
- 定員
- 最少催行人数5名 ※5名以上の場合は要相談
- 参加制限
- 大人のみ
- 料金
- 2,800円
- 料金に含まれるもの
- いこ餅・料理材料費
- 支払い方法
- 事前支払い
- 準備するもの
- エプロン・三角巾
- 主催
- みさよ会
会場周辺地図
予約リクエストフォーム
この商品は予約可能か主催者にリクエストするプランとなりますので、このフォームからの送信で予約が確定するものではありません。お手数ですが当サイトからの返信メールをお待ちください。
旅行契約成立後、お客様のご都合で旅行を解除される場合には、旅行代金に対してお一人様につき次に定める取消料を申し受けます。また、複数人のご参加で一部のお客様が取り消した場合は、ご参加のお客様から運送・宿泊機関等のご利用人数の変更に対する差額代金を頂きます。
契約解除の日 | 取消料(違約料) |
---|---|
7日目に当たる日以降 | 旅行代金の30% |
旅行開始日の前日 | 旅行代金の40% |
旅行開始日の当日 | 旅行代金の50% |
無連絡不参加または旅行開始後 | 旅行代金の100% |
項目 | 内容 |
---|---|
株式会社薩摩川内市観光物産協会 本社営業所 | 株式会社薩摩川内市観光物産協会 本社営業所 鹿児島県知事登録旅行業 第2-236号(一社)全国旅行業協会正会員 総合旅行業務取扱管理者 白肌 聖子 |
ご旅行条件書 | ご旅行条件書はコチラをご確認ください。 |
国内旅行業取扱管理者とは | 国内旅行業取扱管理者とはお客様の旅行を取り扱う営業所での取引に関する責任者です。この旅行契約に関して担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく取扱管理者にお尋ねください。 |
関連商品
通年プラン
戦国武将の姿で町を散策!甲冑はTVや映画でも使用される、丸武産業が制作しています。場所は日本遺産にも登録された、かつて薩摩武士が暮らした町、入来麓武家屋敷群。ここを歩けば気分はサムライ♪城跡や武家門の前でポーズをとれば、写真映えもバッチリです。メニューは大将クラスをはじめ、足軽クラス、お試しプランがあります。
通年プラン
旅行本にあるような旧所・名跡案内は一切なし! 島に息づく日常の風景や文化を、ガイドを勤める地元の若者ならではの目線で紹介します。飾り気は無いけれど、ありのままの暮らしや素朴な島人との出会いを詰め込んだ、一期一会の時間を楽しんでください。
通年プラン
下甑島で車道ができる50年前まで、主要道路として使われていた山道が「助八古道(すけはちこどう)」として復活!緩やかに上り下りする全長約6kmの道のりを、自然と触れ合いながらトレッキングします。頂上にはナポレオン岩を望む展望所も。ここで食べるお弁当はひと際おいしいはず♪ 時間に応じたコース選択も可能です。
通年プラン
甑島は古くから多くの椿が自生し、実から精製した油を活用してきました。ここでは昔ながらの製法で椿油搾りを体験できます。オレイン酸を含んだ椿油は酸化しにくく、料理や髪の手入れなどにも活躍する高級油。椿油を使った魚介のアヒージョも堪能できます。
通年プラン
¥550-1,100
通年プラン
¥2,200
通年プラン
釣りの聖地ともいわれる甑島の海。眺めるだけじゃもの足りない人には、大海原でのフィッシングがオススメ。ベテランの釣りガイドがレクチャーするので初心者も安心だし、道具一式もレンタルOK。事前準備が不要なので、旅のアクティビティにもぴったりです。
通年プラン
海に囲まれた甑島では、激しい流れで丸く削れたさまざまな形の玉石が採れます。そんな玉石を使ったアートや、自然と対話しながらのスケッチで島時間をカタチにしてみませんか? どちらのプランも、子どもから大人まで気軽にチャレンジできるのが魅力です。