入来町八重地区リポート

p_20160815_114647

入来町八重地区は赤仁田(あかにた)・八重(やえ)・神岡(かみおか)・水戸(すいど)の4自治会で構成されています。
平成28年4月現在、46世帯90人弱のゴールド集落です。

戦後の八重地区は開拓の歴史の場所となりました。
戦前は、中津原と赤仁田の2集落だけだったのが、多くの入植者により人口・集落が増えていきました。

その中で始まったのが、分校の建設です。
関係各所にかけあい、地区民総出で土地造成、資材は市比野から「うさごろ道」をよじ登って運んだ、との事です。
昭和26年、大馬越小学校八重分校として開校しました。
その後、やはり八重地区に小学校を!との思いから昭和31年に独立して八重小学校が完成しました。

p_20160923_100855_1

地域の皆さんに支えられて、多くの思い出をつくって、勉学に運動に励み、子どもたちは巣立っていきました。

p_20160815_115539

その八重小学校は、昭和55年3月に閉校を迎えました。30年の歴史でした。

p_20160923_100728_1

p_20160923_100747_2

現在、学校跡地は八重地区コミュニティセンターとなっています。

p_20160815_094948

p_20160815_094314 p_20160815_094340

p_20160815_114650 p_20160815_114654 p_20160815_114710 p_20160815_114724 p_20160815_114944 p_20160815_114958 p_20160815_115026 p_20160815_115550
地域のイベントに活用されています。屋根付きステージも創り上げました。
どうやら、キャンプもできるとのウワサ・・・。

 

樋脇町市比野側からの道の途中には、こんな看板。
p_20160815_094138
地区コミ会長の話曰く、八重地区には鹿・イノシシ・たぬき・きつね・うさぎ・・・など野生動物がちょこちょこ現れるそうです。

それにしても・・・すごい坂道です。ずっと坂道です。ひたすらのぼっていきます。
地区コミ会長曰く、昭和の頃は入来町駅伝大会で八重地区は連覇を果たしていたそうです。
坂道トレーニングしたい方にはピッタリです。
もちろん車であがっていっても、八重地区は涼しい空気・美しい景色が楽しめるステキな場所です。
p_20160815_120717 p_20160815_121123 p_20160815_121304 p_20160815_121406

毎年、8月16日は八重夏祭り!
約300人ほどのお客様でいっぱい。
花火を間近で楽しむことが出来ますよ。
八重の三大イベントの1つです。(8月八重夏祭り、9月八重村作り敬老運動会、2月八重地区文化祭)

p_20160815_104541_1

地区イベントがあるときには、八重小学校の歌を一部アレンジして、八重の歌として受け継いでいるそうです♪

p_20160923_100927_1

八重の一年

1月拝賀式(八重小学校が開校した頃から続いている)
2月文化祭
3月グランドゴルフ大会
4月桜で花見(コミセン敷地にも見事に咲きます)
5月クリーン作戦・カーブミラー磨き
6月農繁期
7月副田小学校学寮キャンプ受入
8月八重山高原星物語、夏祭り
9月敬老運動会
10月市民運動会
11月薩摩川内はんやまつり
12月門松作り、清掃作業

イベントがあるときも、日常のときも、よか場所・八重に遊びにいってみてください。

四季折々の花々も楽しめます。
春先には、八重の河津さくらが咲き誇るそうですよ🌸

そして、旧八重小学校跡地、現在は八重山地区コミュニティセンターのある敷地の一画にある拓魂の碑。

当時を偲びながら、是非ご覧になって下さい。

p_20160815_115156
昭和二十年八月、日中戦争から大東亜戦と続いた、永い永い戦が終って、海外からの引揚者、戦災者等、多くの人々が再生の道を求めて、こゝ、八重の新天地に続々入植してきました。
昭和二十年末から八重山、輪内、鹿野、神岡、市比野、大和に、二十八年金峰の入植が終る頃は、百三十戸約五百人を数え、昭和三十年に既存の赤仁田、中津原の、加入をみて、八重綜合農業共同組合として、一致団結、八重地区の発展に努力し、苦難の中で、道を開き、八重小学校の建設など、開拓の礎を、築いてまいりました。
今、時代の流れと共に、その使命を終え、八重開拓組合の、全ての解散事務が終了するにあたり、往時を偲び、又、後世に永く、我々の開拓精神を伝えるために、拓魂の碑を、この地に建立いたします。
平成五年五月吉日

 

p_20160815_115057

(資料提供:八重地区コミュニティ協議会)

〒895-1402
薩摩川内市入来 町浦之名4494番地2
0996-44-4001

p_20160923_113425_1