‘’生彩楽祭(いっさいがっさい)’’笑顔が集うフェスティバル ~生涯「楽」習×ジェンダー平等~

本市の豊かで多種多様な自然、風土、伝統、文化、産業など「地域力」を学びの場に活用し、子どもから高齢者まで、誰もが、いつでも、どこでも楽しく自由に学び、価値観や考え方の違いを認め合い、支え合い、安心して幸せな生活を送れる未来を創ろう!

日時

2025年3月9日(日)10:00~16:00

場所

市総合運動公園(サンアリーナせんだい)

 

男女共同参画講演

時間:14:15~15:15

場所:サブアリーナ

講師:上野 千鶴子 氏

テーマ:地方女子はなぜ生きづらいか?ジェンダー平等に向けてあなたにできること

※申込不要

上野千鶴子氏
後藤さくら 撮影

 

トークショー

時間:15:20~16:00
場所:サブアリーナ
講師:薩摩川内観光大使 塚地 武雅氏​(ドランクドラゴン)
演題:ぼくの笑顔になれるもの

※申込不要

塚地武雅氏

メインステージ

場所:サブアリーナ

10:00~12:30 学習成果の舞台発表

13:00~13:50 表彰式

  • 永年勤続表彰(地区コミュニティ協議会会長)
  • 環境美化功労者表彰、ごみ減量児童作品コンクール表彰
  • 社会教育功労者及び団体、子ども表彰

13:50~14:10 ジェンダー平等ポスター標語作品表彰式

コミュニティステージ

時間:10:00~15:00

  • コミュニティブランド市
    場所:メインアリーナ

各地区コミュニティ協議会で開発・販売されている特産品(地域ブランド)等の販売

  • コミュニティ食堂
    場所:サンアリーナ玄関前広場

展示ステージ

時間:10:00~15:00
場所:メインアリーナ

各地区コミュニティ協議会、各種学級・講座学習、市民活動団体等の展示コーナー

丁寧に作られた作品や、技が光る作品が勢ぞろいで見ごたえがあります。また、市民活動団体の皆さんからの活動の紹介もあります。

体験等ステージ

時間:10:00~15:00
場所:メインアリーナ

  • 学習体験コーナー(すてきびと、少年自然の家等)
  • つくってあそぼう
  • 太極拳
  • ボトルシップ
  • ロボット操作体験
  • 缶バッチやスライムづくり

相続に関する相談コーナーや健康に関するコーナーも予定

ひとみらいステージ

時間:10:00~15:00

場所:メインアリーナ

  • 「ミモザのミニ花束を作ってみませんか!」
    3月8日は国際女性デー。国際女性デーって何する日?どうしてミモザがシンボルなの?みんなと話をしながらミモザの花でミニ花束を作り、自分らしく生きることを考えてみましょう。
    対象者:どなたでも参加できます。
    参加費:無料 先着50名
    ※申込不要
  • 「サンカクカルタあそび」
    市民の皆さんが作った標語で、カルタを作りました!事前予約無しで、どなたでも参加できます!サンカクカルタで遊んでみませんか?
  • 「みんなの手形で作るみらいの木」
    未来への願いをこめて、好きな色の手形をおそう!
  • ジェンダーLab
    「はて?」ジェンダー平等とは?展示で学び、モヤモヤを解消しよう!
  • 人権擁護委員協議会の人権相談と展示

無料託児あり【要申込】(トークショー、講演会の時間)

託児の申し込みは、申込フォームからお申し込みください。
申込期限:2月21日(金)まで

掲載情報は2025年2月18日現在のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。間違いを報告する

生涯学習フェスティバル&男女共同参画フェア

日 程
2025年3月9日(日)
時 間
10:00 〜 16:00
会 場
サンアリーナせんだい
鹿児島県薩摩川内市運動公園町3030
提供資料
関連サイト
申し込み/お問い合わせ先 1
未来政策部 コミュニティ課
電話番号
0996-23-5111