

鹿児島県薩摩川内市でのさまざまな「体験」をプログラム化して、みなさまに提案している『きゃんぱく』。
『きゃんぱく』とは、鹿児島弁で「いらっしゃいませ」という意味の「きやんせ」と「博覧会」を足した「薩摩川内スピリッツ・きやんせ博覧会」の愛称です。
ここで暮らしていれば当たり前に感じられる“ 自然・食べ物・人”。
これらがこの土地の風土と文化の恵みであることをあらためて実感いたしました。
薩摩川内は“さつまかわうち”と言われたり、甑島は“何て読むの?”と聞かれたり。
あまり知られていない街かもしれないけれど、ここに暮らしているからこそ伝えたい!
“次の休みは何をしようかな?” “ 何か楽しいことはないかな?”とお考えのみなさまへ。
ぜひ薩摩川内市で満喫してみませんか?
おすすめコースのご紹介

キモノで和さんぽ
(着物体験)
日本の美しい着物を着て、和の風情が漂う入来麓武家屋敷群のまち歩きを楽しみませんか。 着付けに約30分かかり、その後は自由に散策をお楽しみください。
詳しく観る
サムライ変身体験
(お試しプラン)
甲冑生産シェア90%を誇る「丸武産業」の本格的な甲冑を着て、入来麓武家屋敷群内を自由に歩き回ることができます。 まるでタイムスリップをしたような古い町並みで写真撮影を存分に楽しめます。
詳しく観る
My竹箸づくり体験
鹿児島の島津のお殿様が竹を日本に初めて取り寄せたことから、日本の竹文化が根付きました。 今や竹林面積日本一を誇る鹿児島県の竹を使い、日本食に欠かせない自分だけの箸を作りましょう。
詳しく観る


椿油搾り体験と甑の魚介のアヒージョ試食
甑島の椿の実を「青瀬地区」で搾油しています。自らの手で高級椿油搾りを体験してみませんか?待ち時間に甑のきびなごやエビなどの入った椿油使用のアヒージョも試食できます。搾った椿油もお持ち帰りいただけます。
詳しく観る