祭神からみて茨城県の鹿島神宮の流れを組み、水運の守護神として奉斎したものと思われます。本殿大改築の棟札には寛文4年10月26日の記入があり350年以上の歴史があります。 祭神:武甕槌神(タケミカズチ)
ジャンル | 神社・仏閣 |
---|---|
名 称 | 鹿島神社 / かしまじんじゃ |
住 所 | 〒 896-1301 鹿児島県薩摩川内市鹿島町藺牟田 |
アクセス | ■川内港ターミナル発(高速船「甑島」利用の場合) ・川内港ターミナルから高速船「甑島」乗船、鹿島港下船。鹿島港から徒歩10分程。 ■串木野新港発(「フェリーニューこしき」利用の場合) ・串木野新港から「フリーニューこしき」で、鹿島港下船。鹿島港から徒歩10分程。 |
掲載情報は2021年2月17日現在のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。情報提供・間違いを報告する
こしき島の旅なら
さつませんだい観光局
0996-25-1140
鹿島神社
かしまじんじゃ