明治29年に開設された灯台で、平成9年に点灯100周年を迎えました。
海上より146メートルの断崖上に立ち、東シナ海を行き交う船の指針になってきました。
現在では、灯台の近くまで観光道路が整備され、白亜の灯台を間近で見ることができます。
ジャンル | 展望所 |
---|---|
名 称 | 釣掛埼灯台 / つりかけざきとうだい |
住 所 | 〒 896-1601 鹿児島県薩摩川内市下甑町手打 |
アクセス | JR川内駅から川内港シャトルバスで約25分、川内港ターミナル下車。 川内港ターミナルから高速船甑島で90分、長浜港下船。 車(タクシー)で30分。 |
問い合わせ先 | 下甑島観光案内所 |
TEL | 0996-24-8114 |
掲載情報は2023年9月1日現在のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。情報提供・間違いを報告する
こしき島の旅なら
さつませんだい観光局
0996-25-1140
釣掛埼灯台
つりかけざきとうだい